ダイエットをはじめよう

本日はダイエットをはじめるとこんな感じ!というのを
書いていきます。

オタキングの本は必ず読んでください。

 そして、共感を得るポイントをおさえてください。
 はじめのほうを読まなくて良いと書いてありますが、
 自分がここまで強く揺らがなくなったのは
 序章の文章でした。
 
 

いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)

いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)

常にメモを持つ

 もちろん携帯にメモってもよいのですが、
 あとから見直す事を考えるとメモが良いです。
 こだわりたい人は、RHODIAのNo11なんかが良いでしょう。
 商品で探したら、こんなのがありました。

 [rakuten:bunguya:746660:detail]
 まぁ、なんでも良いのです。

朝と夜に体重を計測する

 ポイントは同じ服装が良いので、裸で計測するのが良いでしょう。
 裸NGという場合には同じ重量だということを意識した
 服装にしてください。
 そうしないと、計測するたびにずれてしまいます。
 私が計測していたのは、毎朝おきてからと
 風呂に入る前に計測しました。
 
 体重計の近くにメモ帳を置いておくと良いです。
 体重と、体脂肪率は数字3桁+3桁なので、
 物覚えの悪い私は、近くにメモ帳を置いておきました。
 
 計測した時間 体重 体脂肪率
 をメモってあります。
 
 朝の計測をローカロサイトにのせてました。

細かい変動は気にしない

 数日の間の数百グラムの変化を気にしないようにしましょう。
 良い体重計を買ったのに、何言ってるんだい!っておもうかもしれませんが、
 あまり細かいのを気にしすぎて、「今日は食べる」、「今日は食べない」
 というのはよくありません。

1日3食 必ず食べる

 私は、朝はケロッグ
 昼は好きなもの
 夜は控えめ(外食のときには、サブウェイ)

水分を沢山取る

 意識して2Lをとるようにしてます。
 最初は、水なんて余裕だぜ!って思うのですが、
 いいところ飲んでも1Lぐらいが限界でした・・・
 それを打破した方法は、温かいお茶作戦でした。
 

サーモマグ 3287 タンブラー 400ml チャコールグレー

サーモマグ 3287 タンブラー 400ml チャコールグレー

 タンブラーをネットで購入して、会社では緑茶が常備されていたので
 それを入れて飲むことにしました。
 
 しばらく飲み続けていると緑茶も飽きることがわかり、
 ジャスミンプーアル、ほうじ茶、黒豆・・・と飲んでいったところ
 黒豆茶が好きなことがわかりました。
 MUJIは、沢山のお茶があるので飽きたら行ってみてください。