2011-01-01から1年間の記事一覧

radikoをMacOSで便利に使うアイテム radikoro

radikoroというアプリで、起動すると小さなウィンドウがでてきてここにでてきているメニューでチャンネルを選択できるようになっている。あら便利!ちなみに、radikoっていうのはラジオをインターネットで聞けます。東京FMやらJ-waveやらが聞けちゃうんです…

Mac OS X でへんてこな名前のホスト名をどうにかする

日本語名でつくると、へんてこな名前のホスト名がついてしまう Mac OS 。 ターミナルなどを広げると、変なホスト名付いてる!というのがわかります。これを変更する方法が以下のURLで丁寧に掲載されてました。http://www.center.tottori-u.ac.jp/manuals/mac…

クラウドの利用と容量が少ないMacBook Airについて

会社では、Evernote, gmail,Dropboxなどをはじめとしていろいろとクラウドアプリを利用しております。 限定して利用しているとはいえ、気になったことを書く。4月から転職して新しい会社に来たが、ここでは環境はクラウド化されている。 クラウドが理想だと…

東京でも雪が降ったぞ

朝からかなり冷え込んでいた理由は、夜から降り続いていた雪が朝になっても溶けずに一面雪になっていたから。雪が降って町の交差点毎に除雪した雪が積まれている状態。非常に懐かしいが新鮮な感じ。 雪が降ると、涼宮ハルヒの消失での 最後のシーン「ゆき」…

東京でも雪が降ったぞ

朝からかなり冷え込んでいた理由は、夜から降り続いていた雪が朝になっても溶けずに一面雪になっていたから。雪が降って町の交差点毎に除雪した雪が積まれている状態。非常に懐かしいが新鮮な感じ。 雪が降ると、涼宮ハルヒの消失での 最後のシーン「ゆき」…

SHOT NOTE Mサイズを使ってみた。

TANITAタイマーの改良

TANITAのバイブレーションつきタイマーの少しの改造で大きく変わる。TD-370を気に入って時間管理に使ってますが、一点だけ気になるのは、落とした時にリセットされて物凄い音が鳴ってひんしゅくな時があるんですよ。それを改善する方法があります。2mmくらい…

SHOTNOTEをゲット

キングジムから、発売されたSHOTNOTEを使ってみた。 サイズは三種類ある。まず今日はSサイズ。SHOTNOTEの特徴は、SHOTNOTE専用のiPhoneアプリと連携して、描いた図形をiPhoneのカメラから取り込んで斜めから撮影しても、斜めになっているのは補正されるんで…

騒音を計測する

家の隣の騒音があまりにもうるさいため、調べてみると区役所で騒音計を借りることができることがわかり、区役所に行って騒音計を借りてきて騒音を計測してみました。91.4dB85dB以上の場合には工事を停止することができるとのこと。 区役所に早く行って伝える…

山口百恵引退の挨拶

山口百恵ちゃんが引退のとき 涙ながらに、さよならの向こう側を歌う前にMCでの挨拶です。間を作る語り方が本人の狙いでやっているのだとすると歌も上手いですが、スピーチも上手いなぁと驚きです。 どうもありがとうございます みなさん、本当にどうもありが…

hatenaで未来の日記を書く方法

hatenaで調べたら、未来の日記を書くことができないと書かれておりました。不自由だなぁと思っていたのですが、解決する方法がありました。 それは・・・日付指定で送信できるメールサービスを利用すれば未来の日記を書くことができる。(実際にはメールが送…

Android au?本当にauのCMなわけ?

嵐がCMをやっている。 http://android-au.jp/ 15秒のCMが60個もあるので、見応えがある。 そう、このCMをみて思ったことはGoogleっていろいろできるのね!ってこと。Googleの機能の説明ばかり。 音声検索、音声地図、音声で計算、音声で翻訳 確かにGoogleす…

pomeraと私

毎日使っているpomera。お会いするひとに なんで使っているのか? よく言われます。 それは、もうpomeraのトリコになっているからです。 いくつかの、質問にお答えします。 ? パソコンがあればいいんじゃないの? ー>それは、あればいいのですがどうしても…

目の前のワインをiPhoneを使って10秒で調べる!

ワインに非常に詳しい人であれば簡単にネット上でも調べることができるのですが、意味不明なワインラベルのでは調べることができない素人は、iPhoneを使って10秒でワインを調べる方法を使ってみよう。その方法とは、Googleが出している無料アプリを使うこと…

カリモーチョ最高! (ワインとコーラのカクテル)

カリモーチョはスペインのカクテルとのことです。赤ワイン+コーラがあれば作れます。口当たりがよく、コカコーラベースのカクテルが好きな人にはもってこいです。あまりワインが得意ではない人でも、口当たりがよいので飲めてしまうので気をつけてください…

いまさらiPhone 4のホワイトモデル2月27日に発売!?

どれだけ待ち続けたのだろうか。3Gモデルからホワイトをつかっているのだから、iPhone4のブラックなんて使うものか。次購入するのもホワイトモデルに決まっている! iPhone4ホワイトモデルに対する情報の履歴2010年6月24日 iPhone 4ホワイトモデルが7月後半…

iPhoneのビジネス利用にpomeraが使えるんじゃなイカ?

※ケースは、新宿猫歩別館で販売しているケースです。 ビジネスでテキストを入力するシーンを考えると議事録やら、メモやらちょこっとした入力がある。そんなときに、もしあなたがiPhoneを使っている場合には幸運なことにpomeraとうスペシャルアイテムがある…

Mac App Storeってのができたがどんな影響を与えたか?

Macでは一度もゲームをやったことがなかったのだが、AppStoreができて、Chopperというヘリコプターを操って与えられたミッションをクリアするというゲームを購入してはまっている。 そのゲームは、iPhoneをコントローラーに使える。しかも、iPhoneのアプリを…

MacBookAirプレゼントは、21万件の中のひとり?

MacBook Air 11インチ欲しい!なるほど・・・うまいプロモーションをするなぁ これを書くためだけに新しくBLOGを書いているみたいで嫌だ。そんな私は、Googleでどのぐらいの数がいるのか調べたら。 210,000件 はい! 21万人の中のひとりでしょうか?これを…

スマートフォンの業務利用について

2年ぶりに書いてみることにした。 理由はないが、書きたくなった。気になるニュースやら記事やらがあったら、ご紹介します。最近iPhone,iPadやらAndroidやらが台頭しており、ことiPadなどはビジネスでの利用が増えてきており、一部導入を進めている会社もい…